【制作会社インタビュー:株式会社トルク】アクセシビリティ×デザインを両立するプロフェッショナルチーム

株式会社トルク
https://trq.co.jp
〒151-0051 東京都渋谷区 千駄ヶ谷3-51-7 PORTAL POINT HARAJUKU ANNEX 4F
TEL 03-6897-6177
業界内外から評価、ウェブアクセシビリティに高い専門性
トルクは、ウェブアクセシビリティの高度な専門性で知られるWeb制作会社です。近年の北米・欧州でのアクセシビリティ施策の活発化や、日本における障害者差別解消法の改正施行などを背景に、アクセシビリティの改善・向上を求める企業からの相談が増加しているといいます。
「企業のWebサイトには、顧客はもちろん株主や従業員などあらゆるステークホルダーがアクセスします。誰一人取り残さない環境づくりが企業にとってどれほど重要かを、粘り強くお客様にお伝えしてきました。その意義がようやく広く理解される段階に入ってきたと感じています」(代表取締役 本田一幸さん、以下同)
同社が掲げるミッションは「デザインの力で情報格差をなくす」です。ビジュアルはもちろん、情報設計、コピーライティングなどによるユーザー体験から、コードやシステム、そしてアクセシビリティに至るまでをデザインの対象と捉え、ユーザー体験とビジネス成果を両立させるサイトづくりに取り組んでいます。
さらに、同社の持つ技術や知識を同業のWeb制作会社に提供する、アクセシビリティコンサルティングサービスも行っています。
「技術力のあるエンジニアほど、高い関心を持って積極的に取り組んでくださいます。そのエンジニアの方々が今後当たり前にアクセシブルなサイトをつくってくれるようになれば、私たちのミッションも実現にまた一歩近づくと考えています」
社内には「アウトプットが最大のインプット」という文化が根づいており、イベント登壇などを通じ最新情報を積極的に発信しています。さらに、アクセシビリティの高いデザインに優れたサイトを紹介するギャラリーサイト「AAA11Y(トリプルエーイレブンワイ)」を運営し、アクセシビリティの現場にとって重要なリファレンス情報源を提供しています。
長期取引を育む技術パートナーとして、顧客の事業成長にコミット
トルクのもうひとつの強みは、ヘッドレスCMSをはじめとするサーバレスアーキテクチャ分野における高い技術力です。サーバレスアーキテクチャは、サーバの管理コスト削減や柔軟な拡張性、セキュアな環境構築に適する等の利点があります。同社では、メガバンクや大手重工メーカーなど、厳格なセキュリティを求められる企業の制作実績を持ち、近年はセキュリティ強化を目的に、CMSの乗り換えを希望する企業も増えているといいます。
また、トルクが手がける案件のほとんどが継続顧客または顧客からの紹介によるもので、本田さんは「これがお客様からの一番の評価」だと受け止めています。
「仕事は信頼関係の上にしか成り立ちません。ですから、まず私たちがお客様を全面的に信頼し、リスペクトを忘れず、心を開いて向き合うことを大切にしています。駆け引きはせず、短期的な利益よりも“信頼を稼ぐ”ことを第一にしてきました」
例えば、制作後は公開ファイルだけでなくソースコードなどの中間成果物も含めて納品することで、顧客にとっての“ブラックボックス”の排除に努めています。また、継続的なサポートを通して、Webサイトが顧客企業の事業成長に貢献すると実感してもらうことも、信頼の裏打ちに繋がっています。
本田さんが見据えるのは、日本がウェブアクセシビリティの先進国となる未来です。より多くの人が情報やシステムにアクセスでき、能力を発揮できる環境は、社会課題の解決に不可欠なものです。
「今やライフラインのひとつであるインターネットは、当然にアクセシブルなものでなくてはなりません。人口減少が進み、より多様な人々の社会参加が求められるこれからの時代、ウェブアクセシビリティ向上が社会にもたらすインパクトは小さくないはずです。その普及と発展に貢献したいと考えています」
信頼を生むプロジェクト品質へのこだわり
トルクは完成したWebサイトの品質だけでなく、プロジェクト体験そのものの品質も重視しています。デザイン、ユーザビリティ、アクセシビリティ、マークアップの品質に加え、クライアントとのコミュニケーションの在り方も重要な品質の対象です。クライアントの組織体制と意思決定フローに合わせた報告・相談を徹底し、納品時にはデザインファイル、ソースコード、設計書など全ての成果物を含めるなどブラックボックスの排除に努めています。こうした透明性が信頼関係をより強固にし、納品後も安心して運用・改善を継続できる体制づくりにつながっています。

前例のない問いに挑み続ける「ベストプロフェッショナル」であるために
トルクはバリューのひとつに「ベストプロフェッショナル」を掲げています。ベストプロフェッショナルとは、品質や納期などプロとして当然守るべきことはもちろん、クライアントがまだ言語化できていない本質的な課題に真摯に向き合い、前例のない問いに挑み続ける、真のパートナーです。トルクはこの理念を「AAA11Y」の運営を通じて実践しています。業界全体のアクセシビリティリテラシー向上に貢献することで、Web制作の枠を超えた価値を創出しています。クライアントだけでなく、業界への貢献もまた、ベストプロフェッショナルの使命と考えています。

Text:笠井美史乃 Photo:山田秀隆 企画協力:株式会社トルク
※本記事は株式会社トルクとのタイアップです。

