
CodeGridの初学者向け実践型ワークショップ「Astro×GitHub×Cloudflareで学ぶモダンなWeb開発」が5月23日(金)に開催!

フロントエンド技術に特化した情報メディア「CodeGrid」は、2025年5月23日(金)に、実践型ワークショップ「Astro×GitHub×Cloudflareで学ぶモダンなWeb開発」を開催します。会場は東京・表参道の「ふくい南青山291」です。HTMLやCSSの経験がある初学者を対象に、Webフレームワーク、バージョン管理、ホスティングといった現代的な開発フローを体験形式で学べる内容となっています。
実践を通してモダンな開発フローを学習
最近のWeb開発では、Webフレームワークでの開発、GitHubを用いたバージョン管理、そしてCloudflareのようなホスティングサービスによる公開までを一貫して行うのがスタンダードになりつつあります。しかし、実際には「その流れは知っているけれど、手を動かしてやったことはない」「いつかやってみたい」と感じている方も多いのではないでしょうか。
このワークショップでは、そんな“やってみたい”気持ちを実践に変えるべく、参加者は実際に手を動かしながら、モダンなWeb開発の流れを体験できます。
使用する「Astro」は、初学者でも扱いやすく、HTMLライクな構文でコンポーネント設計ができるのが特徴。従来の静的HTMLに近い感覚で書けるため、HTML/CSSの経験があればスムーズに学習に入ることができます。また、必要な機能だけを読み込む構造になっており、非常に高速なWebサイトを構築できるのも大きな利点です。
さらに、GitHubとCloudflareの連携により、書いたコードをすぐに公開できるフローを体験。無料のホスティングサービスを活用することで、個人でも簡単にWebサイトの公開・管理が可能になります。
ワークショップ形式なので、これらのツールやサービスを使ったことがない方でも、一通りの流れを体験しながら習得できます。マークアップを担当している方が次のステップとしてフレームワークを学びたい場合や、開発全体の流れを理解したいディレクター職の方に向く内容です。また、新年度を迎えて新しい仲間がチームに加わるこの時期、技術研修の一環としても活用できそうです。CodeGridの購読者以外でも参加可能です。

講師は現役のエンジニア&100ページ超えのオリジナルテキスト
講師を務めるのは、CodeGridの執筆陣としてもおなじみの小山田晃浩氏をはじめとした、株式会社ピクセルグリッド所属の現役フロントエンド・エンジニアたちです。
現場で日々フレームワークやツールを使いこなしているエンジニアだからこそ、表面的な使い方にとどまらない、「なぜこうするのか」「現場ではどう使われているか」といった実践的な視点が学べます。また、講師との距離が近い少人数制の形式のため、ツールの使い方だけでなく、現場のノウハウやキャリアに関する質問も気軽にできるのが魅力です。
ワークショップでは、100ページを超えるオリジナルテキスト(製本)を活用し、少人数制で指導を行います。オールカラーで図版が見やすいだけでなく、手元にテキストを置いて読み進められるため、理解が進みやすくなっています。
このテキストは、当日に扱う内容だけでなく、その後の発展的な内容や参考記事も多数収録。ワークショップ終了後も、自学自習や振り返りに活用できる構成となっており、単発のイベントにとどまらない“継続学習”を後押ししてくれそうです。
オリジナルテキストはPDF形式でも配布されるため、ワークショップ後に社内で共有したり、チーム内の教材として再利用したりすることも可能です。チーム全体の学習コンテンツとしても位置付けやすい内容となっています。
少人数制で実施、夜には交流イベントも
ワークショップは定員10名の少人数制で行われます。講師との距離が近く、参加者同士の交流も促進される構成です。学習内容だけでなく、他の参加者の取り組みや視点に触れることで、学びの幅が広がることも期待できます。

《ワークショップ概要》
●タイトル:CodeGrid ワークショップ 2025 春
「Astro×GitHub×Cloudflareで学ぶモダンなWeb開発」
●開催日時:2025年5月23日(金)13:00〜17:00
●主催:株式会社ピクセルグリッド
●会場:ふくい南青山291 ワークスペース ミーティングルーム(東京・表参道駅 徒歩圏内)
●参加費:15,000円(税込)/1名
●定員:10名
申込ページはこちら
なお、同日の夜からはフロントエンド・エンジニアが集う「CodeGridパーティー」も開催が予定されており、こちらでも幅広い交流が可能です(別途申し込みが必要)。
ワークショップ講師プロフィール

小山田 晃浩 さん(株式会社ピクセルグリッド)
2006年よりWeb制作会社にてUI実装や運用業務を経験後、2010年にピクセルグリッドに入社。React、Svelte、Vueを用いたデザインシステムの実装に加え、SVGやCanvas、WebGLなどの表現技術にも精通。three.jsのCSS3DRendererへの貢献や、2011年から2024年までのMicrosoft MVP連続受賞など、社外での活動も多数。
Text:丸山陽子