「Web Designing」「Wix」「モリサワ」によるWebデザインとフォントに関する無料共催セミナー開催! Rhizomatiks/Flowplateauxの木村浩康さんも登壇

2025年5月29日(木)16時より、Web Designing、Wix、モリサワによるWebデザインとフォントに関する無料共催セミナー「事例と潮流から学ぶ! デザインの質を高める『選び方』と『使い方』」を開催します。Rhizomatiks / Flowplateauxのアートディレクター、Webデザイナーである木村浩康さんをゲストに迎え、Webデザインにおいて必須の知識・技術であるフォントについて解説。ウェビナーでは、木村さんによる事例解説のほか、フォントのトレンドについてのトークや「Wix Studio」のデモンストレーションなど、Webデザインとフォントに関する注目のポイントを紹介していきます。参加費は無料で、事前の登録が必要となります。

目次

Webデザインとフォントを学べるウェビナー

言うまでもなく、最適なフォント選びはWebデザインにとって大きな要素です。「視認性」「可読性」「デザイン性」など、フォントの選び方ひとつでデザインの印象は大きく異なります。それゆえ、どのフォントを選んでいかに使うのかという知識と技術は、デザイナーはもちろんのことWebデザインに関わる人であれば誰もが身につけたいところ。

簡単そうで奥深い、そんなフォントとデザインについて学べるのがこのウェビナー「事例と潮流から学ぶ! デザインの質を高める『選び方』と『使い方』」です。

本ウェビナーは、190カ国で2億5千万人以上が利用するノーコードでWebサイト制作をサポートする「Wix」と、ベーシカルなフォントからデザイン性の高いフォントまで幅広い種類のフォントを提供する、日本を代表するフォントメーカー「モリサワ」、そしてWeb Designingがタッグを組んで行うウェビナーです。ゲストにRhizomatiks / Flowplateauxのアートディレクター、Webデザイナーである木村浩康さんをお迎えし、Webデザインとフォントについて解説を行います。

2025年5月29日(木)開催される無料ウェビナー
事例と潮流から学ぶ! デザインの質を高める『選び方』と『使い方』

Webサイト制作事例からフォントのトレンドまで

ウェビナーでは、木村浩康さんがWebサイトを制作する際にどのようにフォントを選び、デザインをつくり上げていくのかについて実例をベースに解説いただくほか、モリサワフォントやWix Studioを交えたフォントにまつわるトレンド等について語っていきます。

また、先日発表されるやいなや話題となったニュース「Wixがモリサワと提携、日本語フォントライブラリを拡充」を受けて、モリサワフォントを使ったデザインのポイントやコツをはじめ、Wix Studioにおけるさまざまな機能についてのデモンストレーションも行います。

Web制作会社のデザイナーはもとより、フリーランスのWebデザイナー、グラフィックデザイナー、広告代理店、企業のWeb担当者、フォントに興味のある方などなど、すこしでもWeb制作に携わる方々であれば必見の内容となっています。参加費は無料のため、デザインとフォントについて詳しく知りたい方はぜひウェビナー特設サイトからお申し込みください。

登壇者紹介

開催概要

タイトル:事例と潮流から学ぶ! デザインの質を高める『選び方』と『使い方』
共催:Web DesigningWix.com Japan 株式会社株式会社モリサワ

■開催日時
開催日:5月29日(木)
開始:16:00〜17:00

■形式
Zoomを使用したオンライン形式

■参加費
無料(事前登録が必要)

■ウェビナー特設ページ
https://webdesigning.book.mynavi.jp/wix-morisawa-webinar-may2025/

Text:Web Designing編集部

  • URLをコピーしました!
目次