名古屋でクリエイター交流会「なごりおしい夜」が初開催! ゲスト4社を迎えたラジオトークも

2025年9月20日(土)に、愛知県名古屋市で新しいクリエイター交流イベント「なごりおしい夜」が初開催されます。多くのクリエイターをゲストに招いたラジオトークなども用意されているので、ぜひお見逃しなく! ここでは、同イベントの概要を紹介します。

目次

Webクリエイターの新イベント「なごりおしい夜」とは?

「なごりおしい夜」は各地のクリエイターが夜の名古屋に集まり、新しい繋がりや、なごやかな会話を楽しむ交流会です。初開催となる今回は、軽食やドリンクのご用意のほか、東海地方で活躍する制作会社によるラジオトークイベントも開催されます。

主催者からのコメント

これまで東京の大規模なクリエイター交流会に何度か参加し、そのたびに、第一線で活躍する方々から刺激を受けたり、さまざまな方と語り合う楽しさや、新しいつながり・きっかけを得たりしてきました。

そんな交流会を地元・名古屋でも開きたいと思い、名古屋クリエイター交流会「なごりおしい夜」を企画しました。

名古屋にも全国に誇る制作会社やクリエイターが数多く存在しています。そういった方々を中心に、県内外からさまざまなクリエイターが集まり「まだ帰りたくない……」と思える交流会にできたらと思っています。

会場も名古屋らしさが感じられる場所がいいと考え、東と西の文化が交わるディープな雰囲気が漂う「金城市場」を選びました。

募集開始から1週間で参加者は60名を越え、Web・グラフィック・映像・写真・イラストなど、第一線で活躍するクリエイターが集まっており、嬉しい反響をいただいています。ぜひ皆さんも、お越しいただけたら幸いです。

主催者

クックドゥードゥードゥー
大橋 絵里奈
名古屋で活動するフリーランスWebデザイナー

HP
X
Instagram

イベント概要

日時:2025年9月20日(土) 17:00〜21:00(入退場自由)
会場:金城市場
住所:〒462-0844 愛知県名古屋市北区清水5丁目32-22
参加費:2,700円(Peatixにて事前支払い)
飲食:ドリンク2杯(アルコールorソフトドリンク)と軽食1品が付きます/持込可
定員:200名(先着)

チケット購入はこちら

タイムテーブル

17:00〜開場
17:45〜18:15ラジオトーク|アクアリング
18:30〜19:00ラジオトーク|ソウルメイツインタラクティブ
19:10〜19:40ラジオトーク|スタジオディテイルズ
19:50〜20:20ラジオトーク|WOSH design
20:30〜21:00閉場

なごりおしいラジオトークゲスト

東海地方で活躍する4社をゲストにお迎え! 事前に参加者から募集したお便りにこたえるラジオトーク形式で、仕事のことから雑談まで、ざっくばらんにお話しいただきます(※お便りは参加フォームよりご入力いただけますので、お気軽にご応募ください!)。

第1回 ラジオトークゲスト:アクアリング

籾田 ちなみ
株式会社アクアリングのデザイナー。コーポレートサイトやサービスサイトのWEBデザインを中心に、コンセプト設計やUI/UXなど、幅広い業務に取り組んでいる。最近は、クライアントとの対話やワークショップを通じて、デザインの軸を共創するプロセスに関心を持っている。

可児 亘
株式会社アクアリングのクリエイティブデベロッパー。フロントエンドエンジニアとしてWebサイトの開発を行う傍ら、フィジカルな体験型デジタルコンテンツ開発にも従事。2020~21年には母校である名古屋造形大学の非常勤講師を務め、2023年には雑誌『Software Design』での記事連載も行う。
X:https://x.com/watabo_shi

第2回 ラジオトークゲスト:ソウルメイツインタラクティブ

藤吉 功光
ソウルメイツインタラクティブ代表。1971生。アートディレクター/ウェブデザイナー。名古屋造形大学非常勤講師。1996年頃からウェブデザインをはじめ、東京のデザイン事務所 グルーヴィジョンズを経て、2010年に岐阜県大垣市でソウルメイツインタラクティブを設立。2015年に岐阜市で小川晋一設計による自宅兼事務所を設立して移転する。
X:https://x.com/smg_isa

大総 佑馬
岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(IAMAS)卒。2011年よりソウルメイツインタラクティブに参加し、2018年の法人化に際し取締役に就任。名古屋文理大学非常勤講師。Webエンジニアとしてフロントエンド実装をはじめ、サーバサイド、インフラ管理など、デザイン以降のWeb制作プロセスを担当。
X:https://x.com/kinescript

第3回 ラジオトークゲスト:スタジオディテイルズ

小猿 啓太
グラフィック系の個人事務所で修行後、Webに強みを持ちながらブランディング支援を行うSTUDIO DETAILSに入社。現在は社内のデザイナーユニットを統括する。AWWWARDS、FWA、CSSDAなど海外Webアワード受賞多数。
X:https://x.com/incdetails

福田 悠斗
芸術系大学卒業後、STUDIO DETAILSに入社。デザイナーからディレクターへのキャリアを経て、ブランド戦略の立案からWeb・紙媒体の制作ディレクション、撮影進行まで幅広く担当。趣味は撮影旅、海外サッカー観戦、ゴルフなど。
X:https://x.com/fuku_mono_3

第4回 ラジオトークゲスト:WOSH design

和田 力
カリフォルニア生まれ、バリバリ日本育ち。高校時代を米国で過ごし、帰国後は豊田市内の飲食企業でデザイナーとしてキャリアを開始。2019年に独立、2020年に「WOSH design」へ改称、2022年に法人化。最近はキャンプ・ポケカが好き。
X:https://x.com/_rikiwada

太田 桃子
WOSH designのデザイナー、太田桃子です!小さい頃から絵を描くのが好きで、専門学校を卒業後にWOSHに入社しました。人の気持ちに寄り添えるような、あたたかいデザインを心がけています!餃子が好き!
X:https://x.com/_oimomoi

諸星 志づく
WOSH designのデザイナー。名古屋芸術大学を卒業後、2020年にWOSH designへ入社。最近は大学でグラフィックデザインの非常勤講師もしています。ミルクティーと淡水魚が大好き!
X:https://x.com/shizukuchannnn_

金城市場について

名古屋市北区に佇む、昭和30年創業の木造市場を再活用した「金城市場」。昭和の風情が残る空間では、マルシェやライブなどが開催され、幅広い世代に親しまれています。
詳しくはこちら

注意事項

キャンセルについて
キャンセルについては以下のように対応させていただきます。
・9月8日(月)23:59 までのキャンセル ▷ 全額返金
・以降のキャンセル ▷ 返金不可
キャンセル手続き方法についてはPeatixのヘルプページをご覧ください。

領収書について
Peatix内のチケットページからダウンロード可能です。
詳細はPeatixのヘルプページをご覧ください。

当日の撮影について
運営スタッフによる撮影があります。
撮影した写真はSNSでの開催報告やイベントレポートなどに利用します。

記載内容について
記載している内容は、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

個人情報の取り扱いについて
ご入力いただいた個人情報は、本イベントに関する連絡や出席確認の目的にのみ使用いたします。
同意をいただいた上で申し込みをお願いいたします。

  • URLをコピーしました!
目次