【まんが】リモートワーククライシス 2025 4/04 2020年6月11日 上の4つのデータは2020年5月11日に東京都産業労働局が公表した「テレワークの導入に関する緊急調査」をもとに作成したものです。新型コロナウイルスが引き起こした、働き方の変化はかくも大きなものです(https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1007261/1007864.htmlで詳しく確認できます)。この短期間に、かなりの割合の人がリモートで働くという、これまでにない経験をしたことになります。その激しい変化の影響は、クリエイティブワークに携わるみなさんの間に(左ページで紹介しているような)、小さからぬ波紋を広げているようです。緊急事態宣言が解除された今、私達はこうした経験をどう捉え、どう活かしていけばいいのでしょうか。 Web制作 URLをコピーしました! 意味を突き詰めて境界を超える リモートワークが生み出す大きな可能性とは!? 関連記事 《デザイン基礎講座》「UIデザイン」を学ぶメリットとは? Webサイトの改善においてもっとも重要な考え方と手法 《デザイン基礎講座》リテイク時に非デザイナーはどう立ち回るべき? “非デザイナーの”ためのデザインオーダー術#2 《デザイン基礎講座》バランスのよいディレクションとは? “非デザイナーの”ためのデザインオーダー術#1 成果を出す! ウェブ解析士的プロジェクトマネジメント 《ウェブデザインの思考法#4》「機能性」の6項目を意識して、デザインの使いやすさ・有用さを底上げする AIがWebサイトを一瞬で設計。Wix Studioの最新機能「ビジュアルサイトマップ&ワイヤーフレーム自動生成」が超便利! 《ウェブデザインの思考法#3》満足度の高いプロダクトを生み出すために、ユーザーの特徴や属性を明確にする